目次
①体験レッスンについて
②受講料の支払い方について
③レッスンの予約について
④チョークアートの画材道具について
⑤受講時間と受講料金について
⑥コース内容について
⑦二次利用権利について
⑧遠方(他府県)からお越し下さる方について
⑨宿泊について
Q.体験レッスンで何か持ち物はありますか?
A.いいえ、特にお持ちいただくものはございません。当日の体験レッスン料だけお持ち下さい。
Q.描いた絵は、当日持って帰れますか?
はい、お持ち帰りいただけます。
Q.体験レッスン当日に教室の申し込みをすれば、パステルを貰えるのですか?
A.はい、当日体験レッスン後にコース受講のお申込みをいただけましたら、モニークオリジナルパステル(¥6,000-相当)をプレゼントさせていただきます。体験後、教室受講をお考えの方は、お申込みと同時に入会金が¥3,000-必要となりますので、そちらだけ合わせてお持ち下さい。
Q.体験レッスンだけ何度も受けにきても大丈夫ですか?
A.申訳ありません。当アトリエテンプルでは、教室コース受講をお考えの方の為に体験レッスンを設けさせていただいております。ですので教室での体験レッスンは、基本1回のみとさせていただいております。
Q.体験レッスンを飛ばして、教室コースレッスンの申し込みは可能ですか?
A.はい、可能です。その際は、お問合せの時点でお知らせください。
当日は、入会金¥3,000-と初回レッスン費用をお持ち下さい。
レッスン費用につきましては、下記の「受講料の支払い方について」をご覧ください。
Q.分割払いはできますか?
A.はい、可能です。
基礎コース3回、プロコース6回、それ以外でのお支払い回数をご希望の方はご相談下さい。
Q.分割を希望していましたが、残りを一気に払う事はできますか?
A.はい、可能です。
Q.一括で払えますか?
A.はい、レッスン初日にお持ち下さい。
Q.PayPayでも支払いはできますか?
A.はい、可能です。
Q.レッスンの予約はどうやって取るのですか?
A.教室にレッスン開催日カレンダーをご用意しています。そちらにお名前とご希望時間を描いていただき、ご予約完了となります。
Q.開始時間は何時からになりますか?
A. ①11:00~16:00 ② 11:00~13:30 ③13:30~16:00 の3パターンの中からご予約いただけます。
Q.週に1回、必ず通わないといけませんか?
A.いいえ、1ヶ月に1回~2回の方、又、早くコースを終えられたい方は、週に2~3回ペースで通われる方もいらっしゃいます。
Q.予約時間は、その時その時、予約ごとに変更しても大丈夫ですか?
A.はい、①~③番の中で、ご自由にご予約下さい。
Q.平日仕事をしていて、土日だけで通いたいのですが、大丈夫ですか?
A.はい、土曜、日曜も開校しており、両曜日とも、月に2回~3回はレッスンを行っております。
Q.お昼ご飯の時間帯について教えて下さい。
A.アトリエテンプルでは、それぞれのタイミングでお好きな時に昼食を取っていただいています。
オニギリやパン、お弁当などご持参いただいております。
Q.その他の飲食は自由ですか?
A.はい、ちょっとしたおやつやドリンクなど、ご自身で用意したものを飲食していただけます。
Q.画材は別途購入しなければいけませんか?
A.いいえ、オイルパステル以外の画材道具は全て教室でお貸しいたします。
Q.オイルパステルは、自分で用意するのですか?
A.基本、体験レッスン当日にお申込みいただいた方には、モニークオリジナルオイルパステルをプレゼントさせていただいておりますので、そちらを使っていただけます。途中でパステルが無くなった場合、教室特別価格にて、1本単位でお買い求めいただけます。
Q.自分でも画材道具を購入して家で練習したいのですが。。。
A.基礎コース受講の方には、チョークアートに関する画材道具の購入の仕方、必要な道具などをお伝えしておりますのでご安心下さい。又、ブラックボードやその他画材に関しては、教室でもお買い求めいただけますのでご安心下さい。
Q.規定の受講時間を越した場合、追加料金は発生しますか?
A.いいえ、発生いたしません。描くスピードに個人差がありますので、当校では安心してご自身のペースでしっかりと学んでいただけるよう、受講料で提示しているレッスン料金以上の金額はいただいておりません。時間が超過してもコース内容を終えるまで、無料でご受講いただけます。
Q.基礎コースを飛ばして、プロコースを受講できますか?
A.出来かねます。基礎コースで学んだ応用をいかして、プロコースへおすすみいただけるカリキュラムとなっております。
Q.プロコースを受講したら、プロとしてどんな活動が可能となりますか?
A.絵を描いて、オーダーを受注していただけるようになります。
Q.独学でチョークアートを描いていました。習うと何が違うのか教えて下さい。
A.MCA認定カリキュラムは、チョークアート第一人者モニーク・キャノンが作ったカリキュラムとなります。専門的な角度で作られたカリキュラムとなりますので、構図やレイアウトのバランス、見やすく描くコツなどもあわせてレッスンしております。絵の基礎(塗り方、色の使う順番)からしっかりと学びながら、その他美味しそうに描くコツまでしっかりと学べるようになっております。MCA認定コースは自信をもっておすすめできるカリキュラムとなっておりますが、迷われている方はお気軽にご相談下さい。
Q.ハンドレタリングを習痛いのですが、チョークアートが初めてでも資格は取れますか?
A.はい、可能です。詳細お申し込み日つきましては、こちらをご覧ください。ご自宅で動画を見ながら、しっかりと学べ、認定資格も取得できるコースとなります。
詳しくはこちら↓
Q.遠くから行くので、なるべく集中して連日レッスンを受けたいのですが、可能ですか?
A.はい、可能です。その場合、ご予約を押さえる為、1~2ヶ月前にご連絡下さい。
Q.最高何日のレッスンが可能ですか?
A.ご希望をお伝えいただけましたら、なるべくご希望にそった形でレッスンさせていただきます。
Q.飛行機で考えています。教室の近くまで、リムジンバスは出ていますか?
関西国際空港と伊丹空港から、それぞれ天王寺駅までそれぞれリムジンバスがでております。
天王寺駅から一駅(昭和町駅)の所に教室があります。
Q.新幹線で考えていますが、乗り換えなどありますか?
A.「新大阪駅」から御堂筋線に乗り換え、「昭和町駅」まで1本でお越しいただけます。
最寄り駅から教室までは、徒歩5分となります。
Q.近くに安い宿はありますか?
A.はい、ございます。
遠方から来られる生徒様につきましては、レッスン時間外も教室を開放していますので、最大1日10時間までであれば、レッスンを延長して行うことも可能です。
Q.コンビニやスーパーはありますか?
A.教室から徒歩3分の所に、スーパーがございます。最寄り駅周辺には飲食店やコンビニも多いです。
(イズミヤ・ライフ・なか卯・餃子の王将・ミスタードーナツ・ハンバーグ屋・お弁当屋・お惣菜屋・うどん屋・ローソン・セブンイレブンetc)
Q.シャワールームはありますか?
A.近くにある銭湯がございますので、そちらをご利用下さい。
Q.泊まる部屋について教えて下さい。
A.広々とした和室スペースとなっております。TV・エアコン・冷蔵庫・レンジ・ポット・Wi-Fi完備。
教室のすぐ隣のお部屋でお泊りいただけますので、レッスンに集中していただけます。